2009年05月28日

プレカット工場 視察

さて森からの伐採後製材工場に持ってきて丸太の皮むき作業





剥いた皮は焼却炉の燃料になります







横架材いわゆる梁が加工されてます





端材は間柱や垂木などの羽柄材





使えないところは無いんですface15
こちらも銅縁、貫や土木の材料(フェンス立て)になります





この作業場で材料の良し悪しを決めます
もちろん人の手作業で行う非常に重要な作業





これは撥ねられます
大体6割は撥ねられ、材木市場に流れます(いわゆるB級として)
ただ他の製材所ではB級とは言えないほどの良質ですのでここで採用しているA級品の建物に使う柱や梁がどれだけ良質か分かりますよね
face15




その後周波数、タッピング機械によって「含水率」「ヤング係数」を一本一本刻印します

これもJAS認定ですので印字もお墨付きです(国内でここまでのJAS認定を取っているのは2社ほどです)
含水率が15%のヤング係数110ですね





通常の材木の1.7倍程度の曲げ強さと含水率





自分たちが建てる家の材木がどこで取れてどのように加工されて、どのぐらいの強度があるのか知りたい方
ツアー企画しますので参加してくださいね!!!

帰り際にちょこっと南紀熊野の森瀞峡に行って参りましたface13




上流から、奥瀞、上瀞、下瀞と呼ばれ、下瀞は瀞八丁の名で特に著名で、巨岩、奇岩、断崖が続く圧倒的な渓谷美は、古くから名勝と讃えられているそうでその景観は圧倒され言葉を失いましたね





屋久島以来の感動かなface14




なんか都会に居るのがばかばかしくなるのは私だけでしょうか?(笑)





製材所から森まで案内していただいた杉若さん、田野さん、梅本さん・・和歌山の方はここまで温かい人柄が多いのかと
感心させられました。。。本当にありがとうございました!感謝!








  


Posted by 中堀健一 at 07:25Comments(0)プレカット工場

2009年05月27日

杉の家づくり 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市 湘南

杉の家づくり 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市 湘南




では昨日の続き
この山すべて山長さんの森です
上の方に木が無い部分が見えると思いますが、計画伐採をしながら植林、伐採を繰り返し、山を守っているんです。
歴史を感じますね~




日本の林業は崩壊しているといわれてますがこちらはしっかり管理されており森林ツアーも組めるとの事ですのでミワランドでも企画中!




林業は非常に長いスパンで物事を考えるので「そろそろここも伐採しよっか」と言っているときは大体2年後、「もうちょっと待とうか」と言っているときは10年後だそうです






ちょうど伐採した木の枝をカットしてます




山奥での一人仕事は大変ですがある意味憧れますよね

空気も美味いしねface13
弁当箱片手に・・・・・最高ですね!!!




川の水ももちろん飲めます
めっちゃ美味かった!


日本の杉、檜使って住宅を建てることはCO2削減にあなたも参加してることになります!
ぜひ国産材で家づくりしていきましょ!


漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、断熱リフォーム、新築かリフォームか?無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ

  


Posted by 中堀健一 at 08:25Comments(0)プレカット工場

2009年05月26日

無垢の家 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市 湘南

皆さんお待たせしました!

和歌山に出張でブログ更新できませんでしたface07


さて和歌山で何をして来たかと言うと・・・・こちらです



目的は和歌山は山長商店



ミワランドではこちらの和歌山産紀州杉、檜か四国の杉、檜を使用していますが、こちらの山長さんの杉、檜は伐採~製材~プレカットまでしっかり管理されているのでミワランドでも標準仕様に組み込む予定です

これからの時代はトレサビリティ重要だと思います。
自分たちの家がどの山からどのようにして柱になったかをお施主さんも知る必要性がありますよね

何回かに分けて今回の出張&旅行??をお伝えします

プレカット工場の近くでは鯨が迷い込んでいました




隣に居た地元の人が言ってました
「ここまで弱ると厳しいな・・・生きているうちに早く食べてあげた方がいいかもな笑」・・・・



漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、断熱リフォーム、新築かリフォームか?無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
  


Posted by 中堀健一 at 12:26Comments(0)プレカット工場