2009年07月28日
珪藻土 漆喰 リフォーム 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市
珪藻土 漆喰 リフォーム 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり、自然素材リフォーム、断熱リフォーム、新築にしようかリフォームにしようか迷っている方
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
リフォームにしようか新築にしようかお考えの方のお宅に訪問
築年数300年近くある土蔵を改良して部屋にしてます

この土蔵に増築された家を再度リフォームして持たせるか、新築にするか迷われているとのこと。
こんなものがごろごろしているそうです
青銅の火鉢かな???


この場合まず考えることはとにかくリフォームしてお施主さんが望む家になるのかどうか???
この判断は新築とリフォーム事業をしている最大のメリット
築年数が古い家はとにかく「耐震」をまず見る
1500万以上かけてリフォームして地震が起きたらすぐに歪むんじゃしょうがないですからね
耐震のポイントとしては地盤がいわゆる「自沈」していないか、基礎の鉄筋の有無、土台の腐り、柱の腐り
金物がついていないことや柱不足、筋交い不足はリフォームでカバーできますが基礎に鉄筋が入っていないと結構補強しなくてはいけません(方法としては炭素繊維工法、打ち増し工法、鉄板工法)
Oさん診断させていただきますので少々お待ちくださいませ。
この方ミワランドの信用性を心配して千葉の占い師のところまで行ってミワランドのことを聞いていただいたとのこと。
嬉しいような複雑な気分ですが問題ないそうなのでご依頼されました

この時代ですからお施主さんも慎重に会社選びをしますよね

どんな内装イメージか聞きますと、まず土蔵にある地松やけやきの柱をリフォームでも新築でもどこかに生かしてほしいとのこと
これも年代もんですね
日本楽器、ヤマハの前身ですね
燭台もついているかなり貴重なピアノですね

このようなアンティークな家具が合うリフォーム、新築を実現させていきますのでOさんよろしくおねがいいたします!
漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、断熱リフォーム、新築かリフォームか?無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
今週日曜日はエコモノ市です
新築・リフォーム相談も開催していますが新築のご相談はできれば午後からお越しください
午前中は地鎮祭・泥団子作り(笑)と結構忙しいので
Posted by 中堀健一 at 08:26│Comments(0)
│珪藻土 漆喰リフォーム
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。