2009年02月28日
エコ住宅 南区 西区 金沢区 磯子区 青葉区 横浜市
エコ住宅 南区 西区 金沢区 磯子区 青葉区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
基礎前の遣り方だしです
遣り方はいわゆる建築で一番最初に行う工事で、水杭といわれる杭を立ててから水貫を水平に杭の取付水平を出します
この状態で基礎の芯が出るので結構重要な仕事の一部です
S様は基礎前に埋炭をします
電磁波対策にもなり、磁場を上げる作用のある埋炭は昔から施されてきた工法です
入れているのは設計部の大嶋君
水を入れながら締め固めていきます。
イヤシロ地になりますように

最近エコ住宅とかエコハウスなど住宅会社さんも宣伝しているので消費者の皆さんもわけが分からなくなってきているようですね。
実際エコ住宅と呼んでいてただプレハブ住宅に断熱性があるだけで内装は新建材を使ってもエコ住宅とも呼べますよね
これは提供する側のエコ(エコロジー)の定義がまったく違うところに問題があると思うんですよね・・・・
私が考えるエコ住宅とは
・家に使う素材が、基本土に還ることが出来る素材を出来る限り活用する
・日射や通風などを考慮し、素材の特性を生かして、なるべく機械に頼らないで夏涼しく、冬暖かくなるような家づくり
・素材(生産)のトレサビリティー、マイレージ等
・もちろん住む人に優しい自然素材を活用する
ミワランドだってまだまだ真のエコロジー住宅かって言われればまだまだです・・・
なんせ実際江戸時代は家を解体すると捨てるものはまったくなく最後はお風呂の焚き上げ用の木材になって役目を終えたそうですからね。
家づくりはもっと原点に立ち返って、昔の当たり前の家づくりを勉強するべきですね。
時間は掛かるけど追求していきます。
2009年02月27日
自然素材住宅 南区 西区 青葉区 横浜市
自然素材住宅 南区 西区 青葉区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
こちらのお宅も外観が見えてきましたね

和室造作も終盤に差し掛かってます。
障子は解体前の住んでいた家の古材障子を組み込んでます
和室窓台は杉板の耳付4m
この杉板は材木やさんだと結構高くなりますが、せり市で○○円で(びっくり価格です!)仕入れてきていますので
サービスです

最近のミワランドの定番耳付無垢材での造作がとにかく格安で提供しているので皆さんぜひご活用くださいね!
今日のecomo
毎週土日は自然素材を販売してます
リフォームなどの施工事例も見ることが出来ます
無垢フローリングから
珪藻土
漆喰
珪藻土コースター、天然塗料までその日に購入することが出来ます
セルフビルドする方には朗報ですね

葉山はヨット日和です
2009年02月26日
自然素材住宅 金沢区 西区 南区 青葉区 横浜市
自然素材住宅 金沢区 西区 南区 青葉区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
今日もリフォーム現場で半地下部分の湿気を確認、アドバイスして欲しいとの栗原所長からのお願いで現場直行
押入れの敷居が腐ってます・・・

現場監督のタッキーこと滝沢が床を開けると・・・
根太が出来てきましたが案の定腐ってボロボロです
トイレの床は完全に落ちてますね
この住宅なんとまだ築13年ほどなんですよ

納戸はカビだらけの状態・・・(写真忘れた・・・・)
私たちは年間200件以上のリフォームをしている中でとにかく湘南地域は湿気との戦いです。
山を背負っている方や半地下、地下室で家を建てられた方または、建てられる方はとにかくこの湿気対策はしっかり練るのが
得策ですよ。
ミワランドでも半地下での新築工事はまだ行ったことはありませんが、湿気対策の工事はリフォームでしているので、新築の際はお任せください。
その他半地下での建て方で気をつけることとして
・ポンプを2つつける
・ピットは必ず設置!
・2重床、2重壁にする
・家屋診断必須!
・地盤調査はサウンディングではなくボーリング調査
最近リフォーム事業は、建物の行く末を見ることが出来るので非常に重要だと認識してます。
考えてみればリフォームしている会社は色々な会社さんが建てられた家の数十年後を見ることが出来るので
建築を勉強したい人からしたらこんな良い教材はないですよね!
ただミワランドが建てる家づくりで数十年後には見たくない光景だね・・・・・
まぁ一応使命感持って家づくりしてますのでご安心を。。。。。
ちなみにここのお宅は、床下地の合板を撤去、無垢杉板にして珪藻石を入れて湿気を床下から床上に逃がした透湿工法
を提案しましたのでおそらく問題は解決するかと思います。

ミワランドでは毎週土日に、ecomo内にて珪藻土、漆喰塗り体験会&リフォーム、新築のご相談(12~15時ごろまでスタッフが居ますが、その他の時間は無人の可能性が高いです)をしていますのでぜひお立ち寄りください
外観はこんな感じ
駐車場も25台ありますのでご安心下さい
入り口を入ると
中は有機野菜やオーガニックコスメなどの自然食品、雑貨のお店
奥に入ると見えてきます
平日は朝10時~夜20時まで自然素材体感ショールームを自由にご見学できます(ちなみにスタッフは居ませんので
気にせずご自由に閲覧できます)ので、住宅展示場みたいな雰囲気?押し売り?が嫌いな方で家作り、自然素材を体感した
い方はぜひご来場ください。
最近は、カルチャースクールを毎日のようにしているのでチェックしてから来場されないと見学できない場合もございますので
ご了承ください
こちらecomoカルチャースクール予定表です
ミワランドの家作りの技術が詰まったオーガニックレストランもありますので、是非内装を見ながらお食事もしてみてください
2009年02月25日
漆喰の家 横浜市 南区 西区 金沢区 青葉区 磯子区
漆喰の家 横浜市 南区 西区 金沢区 青葉区 磯子区
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
先日は地鎮祭、雨の中ご苦労様でした。
いつも思うのですが祝詞奏上をするときにいつも風が吹くので正直疑問に思っていたのですが、風が吹く
のは神様が降りてきた証拠だそうです(ちょっとスピリチュアルっぽいのですが・・・でも本当に毎回その度に風が吹くので・・・・)
今回も始まった途端に風が吹き「良い家が建つなぁ」と勝手に思いました。
こちらのお客様はミワランド体感ハウス(要は私の家です)を見学してまったく同じ間取りで建てて欲しいとの
ご依頼で、かなりうちの家と似ているので、個人的に楽しみです

帰りに神職さんと話していましたが、鶴が丘八幡宮って社員?スタッフ?が120人ほどいるらしいですよ

あれだけの社を守っていくのは大変なんですね

そういえば鎌倉って世界遺産の申請はどこまで進んでいるんですかねぇ・・・・
景観地区なので瓦の色から外壁まで結構厳しくなっているんで、世界遺産になったらもっと建築は規制が出るんでしょうね。
今日のecomo
先週陶芸教室「土遊び体験」が開催されてましたね
陶芸は、かみさんも習いたいって言ってますが、私もゆくゆくは陶芸習ってみたいんですよね
不定期ですが開催していますので一回体験してみてくださいね

2009年02月24日
造作本棚 鎌倉市 逗子市 湘南 横浜市 藤沢市
造作本棚 鎌倉市 逗子市 湘南 横浜市 藤沢市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
書斎室です
ここに天然塗料のウォルナット色が塗られます
本棚は造作で作っても数万円しかしないのでお得でっせ!

パイン、杉の集成材がまた安くなりました!
・・・・ので今は造作工事お薦めですよ~
ポリ合板の本棚は年数が経つとどうしてもボロっちくなりますが、無垢集成は経年変化も楽しめますし、子供さんがいる方は
お年頃で蹴飛ばしてもま~ず壊れないので(先日本気でこの事聞かれる方がいました笑)
最近地元の工務店と話す機会が多くなり、一緒に仕入れしよっか?
などとひそかに話しあってます。
来月も全国のリフォーム会社さんと一緒に合同イベントを開催していきますが、そろそろ本腰入れて皆で助け合っていくことが肝要ですよね!
地元の工務店が職人を貸し出ししながら、互いに技術を競い合うなど・・・・本気で考えてます!
地元の工務店主導型の時代になりそうな予感・・・

・・・というよりそうならなくては絶対にいけないと思う!
ハウスメーカー主導の国なんて日本ぐらいですからね。

漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
2009年02月23日
ロフトのある住まい 鎌倉市 逗子市 葉山 藤沢市
ロフトのある住まい 鎌倉市 逗子市 葉山 藤沢市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
階段ニッチ棚の下地造作
ガラスブロックは採光確保に必須
しかしうちもガラスブロック好きだな(笑)・・・特に俺が・・
野村さん屋根裏の階段設置してます
こちらのお宅は、屋根裏とロフトの二部屋
屋根裏やロフトは直下階の2分の1までの面積であれば広さは取れますのでこちらのお宅は広さぎりぎりまで面積を確保
こちらは固定階段ではありませんが、地域によっては固定階段も可能ですのでご相談ください(葉山、藤沢、茅ヶ崎は平気です)
さて最近はまっている??のがこれ
LOWEガラスの実験器
普通の単板ガラスと複合ガラスと複合LOWEガラスの比較実験器
何ってことないんだけど妙に感心させられます。
皆さん西側の窓は絶対LOWEガラスですよ~
特に二階リビングにする場合はいくら断熱を施しても厳しくなるのは間違いないので。
ちなみにLOW-Eガラスには「遮熱」と「断熱」の両方の特徴を持つガラスで二種類に分かれていますが、関東地域では
比較的暖かい地域ですので「遮熱」のLOW-Eガラスを使用することをお薦めいたします。
事務所においてあるので来店されたらぜひ触ってみてください

漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
稲村ガ崎の駅は何気に好きです
何も考えずぶらぶら歩きてぇ~

そういえば最近社内でのビーチクリーン無くなったな

辞めたのか??????田口さん????
2009年02月22日
オリジナル洗面台 鎌倉市 藤沢市 横浜市 茅ヶ崎市
オリジナル洗面台 鎌倉市 藤沢市 横浜市 茅ヶ崎市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
さて洗面
このパターンは私的(最近多いな・・・)に一番好きな配置
高窓で採光をとり、地窓で通風をとる理想の配置です。
これからスイス漆喰が塗られます
トイレは最近植田設計お気に入り(?)の桐収納(これがまた安いんです・・1.5万円ぐらいでお渡しできますよ!)
ロングニッチ棚はなかなかいいねこちらもスイス漆喰塗り

野村大工のノミ(あまり意味はありません・・・・)
先日、あるお客様宅の土地で思わぬことが・・・
分譲内に給排水が引き込みされておらず前がバス通りのため前面道路から引き込むと復旧込みで200万かかることが判明

正直プランが固まっていたところでのアクシデントでお客様に迷惑をかけてしまいました・・
皆さん土地を購入する際は、とにかく給排水、ガス管などが敷地内まで引き込みされているかの確認は必ずしましょう。
不動産屋さんはもちろん重要事項説明の際には説明されますが、素人の方はそのまま流されることが多いので・・・・・
湘南地域は風致や住宅協定、街づくり条例など法規上での問題が多々ありますので、土地購入をする前に必ず見せてください

だれだっていきなり200万と言われたらびっくりしますよね・・・・

)
漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
再び材木座南側
ビギナーサーファーですがやるときはここで波乗りします(くれぐれもビギナーですので・・・・)
2009年02月21日
自然素材 キッチン 鎌倉市 逗子市 横須賀市 横浜市
自然素材 キッチン 鎌倉市 逗子市 横須賀市 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
足場が外れて外観が見えてきました!
この瞬間がたまらないですね

キッチンは半オーダー木製のシステムキッチン
ミワランドでの家作りの場合はもちろん既製のメーカーキッチンも使用しますが、なるべく造作も入れてオリジナル製を出す
のが特徴的。
メーカーキッチンでも、家電棚やカウンター等を無垢材で造作していくと、オーダーキッチンに早変わりします

良く聞かれるのがオリジナルとメーカーのキッチンではどちらが安いの???
正直中々答えづらい質問なんですが

定価で150万ぐらいかな。

ミワランドは原価公開をしているのでシステムキッチンも定価の最大で65%OFF(100万の定価で35万)、最小で40%OFFなのでメーカーキッチンもお得ですが、私個人的にはオリジナルの造作キッチンがお薦めです
だって世界にひとつしかないキッチンですよ!!!
ぜひご検討を

相変わらずメール相談受け付けてます
・ このぐらいの建物で幾らぐらい掛かりますか?
・ 土地からさがしているですが相談にのってもらえますか?
・ 標準仕様はどの部分ですか?
・ 家の構造について聞きたいのですが・・・
などなど全ての悩みに丁寧にご説明するメール相談キャンペーンしていますのでお気軽にご相談ください
こちらからどうぞ
逗子は材木座どぅえ~す
最近サーフィンやってないなぁ・・・・といかにもサーファーっぽいですが、かなりのビギナーです

2009年02月20日
漆喰 珪藻土塗り 鎌倉市 逗子市 横須賀市 藤沢市
漆喰 珪藻土塗り 鎌倉市 逗子市 横須賀市 藤沢市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
最近やたらブログ閲覧してる数が多いので休息できない代表の中堀です

和室は天井、押入れ内部もすべて桐です
もちろん和室の標準仕様
大工もリフォームに引っ張られて今日は左官仕事のみ
この塗り壁のパターンいいですね~
こちらのお宅は、フロアー、窓枠階段すべて杉材を使用。
こんど建てる方は梁もすべて紀州の杉を使用
ヤング係数も高い数値の杉ですのでもちろん耐震性もばっちりです
杉のデッキ、個人的にかなりはまってます
ミワランドの商品住宅杉板張りを使った漆喰外壁住宅ももう少しで発表しますね。
これからの時代はフルオーダー住宅も建てながら、30代の方でも建てられるような商品住宅の必要性を感じます。
リフォーム事業も同じ。
正直最近は安価な商品型リフォームも非常に多く、またHPからの反響でのリノベーション的なリフォームも多いので「これが二極化ってことか・・」と実感していますが、ミワランドでも時代にある意味時代の波に乗って、ブレは無いような形で進めていければと思っております。
さぁこれからの大変革の時代を楽しみましょう!!!!

遠くに見えるのが逗子マリーナです
漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
2009年02月19日
新築かリフォームか? 南区 西区 中区 青葉区 横浜市
新築かリフォームか? 南区 西区 中区 青葉区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
現在ミワランドのリフォーム部門ひじょ~にひじょ~に忙しくなってきてます

ありがたい話しですが、スタッフも中々大変なのと私もリフォーム現場や調査には定期的に顔を出したいので、今日はリフォーム現場現調
築年数が20年前後経っている家が一番勉強になる
軒下が腐る原因はただ単に雨漏れがしたのではなく、結露も大きな原因となってます

20年経った家を参考に反面教師として新築に生かされているところが多々ある

ただいつも思うんですが、壁体内、床下での湿度の害が無ければかなり軽症ですんだな・・・と思われる家が多い
家をリフォームするときはもちろん痛んできてからの依頼が多いんですが、実際は「もう少し早く言ってもらったほうが・・・・」
というケースも非常に多い
実際、日本の医療は病気になってから医者にかかるケースが多いところが、現在の家づくりと似ていますよね。
ただこのような依頼があるからミワランドも事業が成り立っているという矛盾もあるので偉そうなこといえませんけど
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、横浜市、横須賀市、逗子市、葉山で新築、リフォームするならミワランド
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、自然素材住宅の実況生中継です
現在ミワランドのリフォーム部門ひじょ~にひじょ~に忙しくなってきてます

ありがたい話しですが、スタッフも中々大変なのと私もリフォーム現場や調査には定期的に顔を出したいので、今日はリフォーム現場現調
築年数が20年前後経っている家が一番勉強になる
軒下が腐る原因はただ単に雨漏れがしたのではなく、結露も大きな原因となってます
20年経った家を参考に反面教師として新築に生かされているところが多々ある
ただいつも思うんですが、壁体内、床下での湿度の害が無ければかなり軽症ですんだな・・・と思われる家が多い
家をリフォームするときはもちろん痛んできてからの依頼が多いんですが、実際は「もう少し早く言ってもらったほうが・・・・」
というケースも非常に多い
実際、日本の医療は病気になってから医者にかかるケースが多いところが、現在の家づくりと似ていますよね。
ただこのような依頼があるからミワランドも事業が成り立っているという矛盾もあるので偉そうなこといえませんけど

鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、横浜市、横須賀市、逗子市、葉山で新築、リフォームするならミワランド
2009年02月18日
自然素材住宅 南区 西区 青葉区 瀬谷区 横浜市
自然素材住宅 南区 西区 青葉区 瀬谷区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
葉山の自然素材の家も木工事が終盤に入りましたね
このブログも出来る限り毎日書き続けてますが、「誰のために書いてるの??」と考えたとき・・・
僕がお施主さんだったら、
・ミワランドがどういう家を建てているか知りたい
・ミワランドがどんな会社か知りたい
・自然素材の家づくりについて知りたい
こんな感じです。
よくブログを書く秘訣として、プライベート部分を書いてお客さんに親近感、好感を持ってもらう、会社の特徴を徹底的に
アピールするなどと言われますが、私が書くこのブログはとにかく家づくりに関して出来る限りの情報とミワランドで
建てることがどういうことかを徹底的に話していければよいかと思ってます。
まぁそんなこと言ってもどうしてもミワランドびいきの話しばかりになっていまうのはご了承くださいね(笑)
まぁ自己満足のブログにだけはしないように精一杯努力する次第です

大工はカリスマ大工の原田君です
内の大工は皆かなり技術を持っていますが原田大工がついた現場は個人的に「当り!」と感じますね(くれぐれも言いますが
他の大工も技術あるので・・・・・まったく問題ありませんよ)
この家間取りといい、古材の設置位置といい、バランス的に間違いなく素晴らしい家になりますね!
今から完成が楽しみです♪

ミワランドでは毎週土日に、ecomo内にて珪藻土、漆喰塗り体験会&リフォーム、新築のご相談(12~15時ごろまでスタッフが居ますが、その他の時間は無人の可能性が高いです)をしていますのでぜひお立ち寄りください
外観はこんな感じ
駐車場も25台ありますのでご安心下さい
入り口を入ると
中は有機野菜やオーガニックコスメなどの自然食品、雑貨のお店
奥に入ると見えてきます
平日は朝10時~夜20時まで自然素材体感ショールームを自由にご見学できます(ちなみにスタッフは居ませんので
気にせずご自由に閲覧できます)ので、住宅展示場みたいな雰囲気?押し売り?が嫌いな方で家作り、自然素材を体感した
い方はぜひご来場ください。
最近は、カルチャースクールを毎日のようにしているのでチェックしてから来場されないと見学できない場合もございますので
ご了承ください
こちらecomoカルチャースクール予定表です
ミワランドの家作りの技術が詰まったオーガニックレストランもありますので、是非内装を見ながらお食事もしてみてください
2009年02月17日
自然塗料 自然素材住宅 南区 西区 金沢区 青葉区
自然塗料 自然素材住宅 南区 西区 金沢区 青葉区
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、自然塗料、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
最近は梁やフロア、建具も色付けするのが個人的に流行ってます

色が分かるように事務所もプチ改装
塗る前
私が塗ってます(笑)
はい塗った後
ドアもこの通り
フロアも塗るとこんな感じ
昨日は波あったな・・・
漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
2009年02月16日
エコ住宅 金沢区 磯子区 青葉区 西区 南区 横浜市
エコ住宅 金沢区 磯子区 青葉区 西区 南区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
またまた社員紹介シリーズ!(笑)
そうです、ネタが無いんです・・・・

リフォームアドバイザー兼ガーデニング兼コーディネーター兼エコモ補修担当(笑)の有田です
フィンランドに行きたくて、3ヶ月も休職してしますしょうがない子です。
人間的には成長して帰ってきたけどね!

ミワランドのHP担当兼LSPのデザイナー兼販促担当のこばちゃんです
この人がいなかったらミワランドのブランディングは成立していないことだけは間違いない
ミワランド事務兼ご意見番兼エコモの新人ケアマネージャー(笑)
自然食が大好きなエコロジー主婦の薮田さんです
いつも貴重な意見ありがとうございます!
ミワランドはパート事務で成り立っているようなもんです!
今日のecomo
ecomoの前に飾ってあるシンボルツリーです。
開店のときに植えました。
皆さんも家を建てるときには「記念樹」を植えると良いですよ!!(365日あるんですよ、知ってました???)
詳しくは私に聞いてくださいね

最近空気が澄んでますよね
2009年02月15日
漆喰 珪藻土の家づくり 南区 西区 磯子区 金沢区
漆喰 珪藻土の家づくり 南区 西区 磯子区 金沢区
天然素材の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家づくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
たまには社員紹介
大嶋設計士
主に、構造、法規、詳細図面の作成などを担当してます
建築バカとはこのことで、常に建築のことばっかり考えている頼もしい奴です。
こちら竹口コーディネーター
照明を価格抑えたプランが好評です(笑)
主婦目線での提案は中々ツボを抑えてます。
今日のecomo
ランチが大人気です!
本物の農薬不使用の野菜の味をご賞味くださいね

材木座の波は少ないね・・・・これじゃサーフィンできないわな

2009年02月14日
古材を使ったエコハウス 鎌倉市 逗子市 葉山 横浜市
古材を使ったエコハウス 鎌倉市 逗子市 葉山 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継、古材を使ったエコハウスです
吹き抜け手すり部分に100年前の欄間を設置
味がありますよね~
建替えの場合には古いものを少し取り入れて使うだけで愛着がでるので工夫次第でデザイン性が高い住宅になるんですよね

古材専門店もあるくらいですから最近は需要があるんですね。
ただちょっと高いな・・・・
ミワランドの倉庫にもまだ古建具がありますので、これから建てるかたはぜひお声をおかけくださいね!
今日のecomo
このスリッパ人気です

持ってる社員も人気です(笑)
湘南地域ではここまで取り揃えがあるお店はないと思います
オーガニックコスメシリーズ
先日の答え
立石駐車場で~す
2009年02月13日
ミワランドの考え漆喰 珪藻土の家 南区 磯子区 横浜市
ミワランドの考え 漆喰 珪藻土の家 南区 西区 金沢区 磯子区 横浜市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
建物引渡しの際の鍵チェックと鍵の引渡しです
よく鍵の心配をされますが、引渡しの際は工事用の鍵は一切使えなくなるのでご心配なく

こちらのお宅はまったく引渡しのチェックも要らないとのことで何もせず引渡し
現場監督岩本君のおかげで、大体どの現場も問題なく引き渡しができます。
よく建売住宅の引渡しはクロスに付箋攻撃で建築会社を悩ませるそうです。
建築会社は引渡し後のクレームだけで倒産した会社も多いとか・・・・ぞっとします

もちろんミワランドでも引渡し後に水漏れ等のクレームがあったこともありますがその他は殆ど自然素材特有の細菌繁殖、ひび割れ、隙間等ばかりですのでお客様もご理解していただき助かっております。
H様なにかあったら遠慮なく私でなく岩本にご連絡ください(笑)
今日のecomo
たまたまキッチンに置いといたらいいアングルだったのでそのままパチリ!
漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
ここはどこか分かりますよね

2009年02月12日
シックハウス対応住宅 横浜市 横須賀市
シックハウス対応住宅 横浜市 横須賀市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
S様地鎮祭おめでとうございます。
こちらのお宅は化学物質過敏症対応での家づくりですので自然素材での住宅よりかなり
コアな家づくりになります
今回のお客様はかなり重度の化学物質に弱い方ですので、特に慎重に作業を進めます。
素材から作業する職人まですべてメンバーを決めたこのプロジェクト
自然素材で取り組んでいたらいつかはこのような完全ノンケミカル住宅を建てることがあるだろうとは思っていましたが
とうとう来るべきして来た感じです

ただ今回のプロジェクトはこれからのミワランドの自然素材の家づくりでもかなり効果を発揮しそうです!
化学物質過敏症やシックハウスの方でも安心して住める家づくりはもちろん一般の方でも安心できるのでこのプロジェクト
が終わったときはまた違ったミワランドをお見せできるかと思いますので乞うご期待あれ

今日のecomo
こちらは展示スペースですが、照明と珪藻土、そして石灰床のコントラストが展示スペースにはピッタリです
女流書道家の松本響心さんの作品を展示してます
まだ今週中は展示していますのでecomoに来場された際はぜひご覧くださいね
2009年02月11日
プレスリリース 自然な家づくり 横浜市 横須賀市 三浦市
プレスリリース 自然な家づくり 南区 西区 横浜市 横須賀市 三浦市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、自然な家の実況生中継です
住宅リフォーム新聞の一面に載ってました。
ecomoのビジネスモデルとロハスな事業展開、自然素材についてなどを話させていただきました。
ecomoのビジネスモデルは、建築業界ではかなり珍しいらしく注目されています。
これからのキーワードは何度も話していますが「大連立」です。
この大連立とは、工務店同士で輪を作ってこの不況を乗り切っていこうという趣旨もありますが、異業種とタッグを組み
この大変革の時代を乗り切っていくことも重要になってきます。
ミワランドでもこのecomoを通じて色々な業種のエコロジーな考えを持つ人たちと出会ってきました。
今後はこのように衣食住での提案や企画をしていきますのでお楽しみにしてください!

今日のecomo
オーガニックコットンのコーナーも充実してきました
この天衣無縫のオーガニックコットンは触り心地はたまりませんよ!!
自然な家づくりのメール相談受け付けてます
・ このぐらいの建物で幾らぐらい掛かりますか?
・ 土地からさがしているですが相談にのってもらえますか?
・ 標準仕様はどの部分ですか?
・ 家の構造について聞きたいのですが・・・
などなど全ての悩みに丁寧にご説明するメール相談キャンペーンしていますのでお気軽にご相談ください
こちらからどうぞ
2009年02月10日
無垢ドア 建築士 湘南 南区 西区 中区 青葉区
無垢の家 建築士 湘南 南区 西区 中区 青葉区
珪藻土、漆喰等の塗り壁、無垢ドア、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
この無垢ドアどうです?
無垢ツガドアガラス入り
最近毎日のようにミワランドのOBの方や打ち合わせ中のお客様がecomo、特にレストランにご来店いただいてます。
いつもありがとうございます!!
ecomoでのOB様特別割引券も検討していますので是非ご来場ください。

レストランに行ってスタッフの対応が悪かったらミワランドの建築もしっかりできないと言われてもしょうがないので、
スタッフの皆さんも心して対応するように!!!

今日のecomo
レストラン和室スペースです
朱色の黄土色の珪藻土映えますね!!
違い棚は床の間にぜひ
だれかこのデザイン和室に試してみませんか????
富士山と江ノ島のコラボ
相変わらずメール相談受け付けてます
・ このぐらいの建物で幾らぐらい掛かりますか?
・ 土地からさがしているですが相談にのってもらえますか?
・ 標準仕様はどの部分ですか?
・ 家の構造について聞きたいのですが・・・
などなど全ての悩みに丁寧にご説明するメール相談キャンペーンしていますのでお気軽にご相談ください
こちらからどうぞ
2009年02月09日
無垢一枚板 自然な家 鎌倉市 茅ヶ崎市 逗子市 葉山
無垢一枚板 自然な家 鎌倉市 茅ヶ崎市 逗子市 葉山 横須賀市
天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁無垢一枚板、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です
またまた葉山アップ
吹き抜けが光を一階に持ってきてくれてますね
無垢の杉一枚板は和室の出窓に使用
3月7日に長野に仕入れに行ってきますので皆さん無垢一枚板欲しい方はご相談くださいね!!!
本当に安く購入できるので、ミワランドで建てられたお客様やリフォームされたOBの皆様も大特価でお渡ししますので
行く前にお知らせください!
なんせ、せりですから先に購入する材料を決めていかなくてはなりませんので

こんな帽子かぶってせりするんです
来場される方は皆その道のプロですので木の目利きも全然かなわないんですよね。
最近加速して私のちょっと悪い癖の材料探しが始まりました。
このパターンは大体スタッフからストップがかかります

いや全国本当広いですよね!
求めていた材料がたくさんあります!
まだ言えませんが、これからぞくぞくと仕入れルートを確立させて、お客様にご提供できる体制を整えていきます。
ただ輸入系は基本少なくしていくつもりです。
いくら円高でも国産の材料を主として扱っていきたい想いはありますのでね。
本当に概算見積もりサービス
変な名前ですが、ミワランドの家に興味があるが金額が分からないので・・・とにかく概算でもいいから金額が知りたい等の要望にお答えしまして、その場で概算見積もり書をお渡しするサービスを始めました。
一度来店していただいて、自分達の要望等を伝えてもらえれば、その場で本当の概算金額になりますが、お見積もり書をお渡しします。
ここ立石駐車場前
結構写真撮り来る人多いんだよね