2009年06月17日

エコ住宅 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市

エコ住宅 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 横浜市




漆喰や珪藻土の塗り壁、無垢フローリングやセルロースファイバー断熱での自然素材リフォーム
無垢材での増築や改築、屋根や外壁からリビング内装まで戸建てのリフォームから、キッチン、ユニットバス
、トイレから防音フローリングまでのマンションリフォームの現場や知識をお伝えするブログです





逗子の土地を設計大島君と確認





最近三階建てが多く今年中には三軒ほど建つ予定です。
こちらも三階建ての予定


それにしても逗子駅の近くでこんな風情がある場所があったとは・・・




地元でも知らないとこはまだまだあるってことですね。




こちら玄関ポーチの土間はビーチグラス



ビーチグラスは私も個人的に集めるのが趣味ですが、拾ってるときは癒されるっていうか、完全に我を忘れますね(笑)



最近、「ミワさんに頼むとどのぐらいで建つの?」っと素朴な疑問が多いのですが、いつも同じこと言ってますが(笑)この任されてから建つまではほんとお客さん次第なとこがありまして、遅い方、ゆっくり打合せをされたい方は3年掛けて建てる方もいれば、半年で打ち合わせ~竣工までで終わる方もいるので人それぞれとしか言いようがありません。



もちろん土地を見つかったら早く建てたいというのは家を建てる人からすれば本音ですのでその都度聞いてくださいface02



漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、断熱リフォーム、新築かリフォームか?無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ










  


Posted by 中堀健一 at 07:14Comments(0)ecomoの考え

2009年04月03日

漆喰の家 鎌倉市 逗子市 藤沢市 茅ヶ崎市 湘南

漆喰の家 鎌倉市 逗子市 藤沢市 茅ヶ崎市 湘南



天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です





逗子市は小坪にまた新しい自然素材の家が誕生します

こちらは小さいころの思い出
身長測定の文字部分の板を切り込んで新しい家に再度刻み込みます。


ついでに以前リフォームしたトイレも再度活用


建替えの場合は大体以前あった思い出を少し取り入れると愛着も湧くのでご提案差し上げます。
皆さんも建替えの際は以前あった思い出を少しでも取り入れるとより家づくりが楽しくなりますよ!!!

話しは変わって先日地鎮祭開催!T様おめでとうございます!
そして遅れて申し訳ございませんface07




  


Posted by 中堀健一 at 07:26Comments(0)ecomoの考え

2009年04月02日

エコ住宅 金沢区 磯子区 青葉区 西区 南区 横浜市

天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です




先日かなり久々に創業期の店舗の前を通った。




懐かしいですねface02

この店舗つぼ八じゃないですが(知ってました?つぼ八の名前は8坪の店舗から始まったからつぼ八という名前なんですよ)7坪の事務所からのスタートで社員が増えて一時は立ち食いそば状態だったんです。

その後戸塚出店、横須賀出店、逗子出店し、最後は戸塚、逗子を統合して現在は藤沢本店と横須賀の2店舗で営業してます。

正直こんな時代ですから5年前より拡大志向を見直して質重視の経営にして良かったとつくづく感じます。

特に自然素材でのリフォームや家づくりは、拡大したら品質に必ずと言っていいほど歪みが出るので、しっかりと施工品質を提供している工務店さんは拡大重視の会社さんは少ないですね。

ただお客さんに安価で素材を提供する上での多少のスケールメリットは必要ですね。face15
ミワランドでも創業期と今の仕入れや職人コストはびっくりするぐらい開きがあるので、正直創業期は結構お客さんに負担額があったなぁと思う。

ミワランドも自然素材での取り扱いはおそらくこの辺の地域だと一番扱っている会社だと思いますので、今後もこのスケールメリットを生かせるよう努力していきますです、はい。face13

漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ



  


Posted by 中堀健一 at 07:11Comments(0)ecomoの考え

2009年03月30日

エコ住宅 金沢区 磯子区 青葉区 西区 南区 横浜市

エコ住宅 金沢区 磯子区 青葉区 西区 南区 横浜市



天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です





二日間の見学会ご来場ありがとうございました。face14

最近見学会は一切していなかったので、新鮮でしたね。
たまには開催しないとね!


またリフォーム事業部でも相談会を実施。


多くのご来場ありがとうございました。

ミワランドでは自然素材施工が主事業ですが、キッチンの交換やシステムバスの交換なども行っていますので、是非ご相談を。(原価販売ですので安いですよ)

ミワランドの考え「定価がある商品での付加価値は無い」ので商品は出来る限り安く提供できるればと思ってます。

技術を売る会社であり続けたいですね!


さて先日の見学ツアーや見学会から感じたんですが最近同業者さんが一般見学と紛れて?見学されることがあるんですが・・・

同業者さんの見学は私個人的には有りなのですが、一般の方に紛れるのでなく、堂々と見学させて欲しいと言って頂いたほうがお互い良いのでは???と感じますので・・・
ecomoや現場見学の案内、説明もいたしますので・・・お願いです。(一緒に勉強しましょう!)

これからは、工務店が手を取り合って仕事をしていく時代です。

ミワランドも正直拡大での事業展開はまったく考えていませんので。


先日もあるお客さんで、ecomoで珪藻土や漆喰を知って、自然素材の家づくりをすることになりました!っと、感謝しにミワランドに挨拶に来てくれた方がいました。

ミワランドで建てないで他の建築会社で建てるとのことでかなり複雑face07でしたが、まぁそんなこともありだな・・と自分自身をなだめつつ(笑)やっぱり経営者ですね「ミワランドにも相談してくれたらなぁ」と思ってしまう自分。(修行が足らんな。)

6月には同業者さんが、ミワランドのecomoの見学をされるバスツアーをスイス漆喰のメーカー「イケダコーポレーション」様主催
で開催するのでよかったらそちらから参加されてください。face13


メール相談受け付けてます
・ このぐらいの建物で幾らぐらい掛かりますか?
・ 土地からさがしているですが相談にのってもらえますか?
・ 標準仕様はどの部分ですか?
・ 家の構造について聞きたいのですが・・・
などなど全ての悩みに丁寧にご説明するメール相談していますのでお気軽にご相談ください
こちらからどうぞ







  


Posted by 中堀健一 at 07:21Comments(0)ecomoの考え

2009年03月27日

自然素材住宅 鎌倉市 逗子市 藤沢市 茅ヶ崎市

自然素材住宅 鎌倉市 逗子市 藤沢市 茅ヶ崎市




ここ一ヶ月ぐらい業界紙やWEBでは「仕組みづくり」という言葉を多く見かけますね。face06
それをまたノウハウで売るというシステムが・・・


ミワランドもここ3,4年はこの仕組みづくりに没頭してきました。


LSP,ホームページ、ecomo・・・・


何故でしょう??家づくりに没頭したい。


これに尽きます。(ほんとですよface13


この時代は良い家を造っていても簡単に倒産する時代。
実際にこの住宅会社さんは良い家造っているんだろなぁ・・と思う会社さんも業界から消えてしまうことも多々あるんです



家づくりには「集客」「営業」「プラン・設計」「施工」「アフター」という流れになっていますが、実は家づくりで無くても
よいのは(お客さん目線ですよ)「集客」「営業」


この集客、営業を無くすことでより一層家づくりに集中することができます。


ミワランドでもこの流れを作りたくこの3年間邁進してきましたがようやく一段落してきました。


まだ完成はしてませんが、かなり形になってきたので、今後はより家づくりに集中していきたいと思ってます。



  


Posted by 中堀健一 at 07:27Comments(0)ecomoの考え

2009年03月17日

エコ住宅 鎌倉市 逗子市 葉山 横須賀市 横浜市

エコ住宅 鎌倉市 逗子市 葉山 横須賀市 横浜市



天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です







九州よりマキハウスの真木社長と工務店新聞の中谷さんが来社されました


真木社長の考えは一般の人からしたらかなりぶっ飛んだ話しでしたが、実際私が考えている江戸時代での
建築発想と一緒だったので、ご一緒にお仕事をさせていただければと思ってます。


さて最近はこのように同業者さんとのやりとりが多くなっていますが、まさに私も理想としている工務店
の大連立時代到来ですね。

地域の家づくりは地域の工務店が地元の材料を使用して建てる


家づくりはこれが一番シンプル尚且つ合理的な考えだと中谷さんが言われていましたがその通り。


ドイツでは品質も技術も皆均等なので、お施主様は建てる場所に一番近い工務店に頼むそうですよ。


日本の建築は技術もバラバラ・・・・

思想・考え方もバラバラ・・・・・

どうなるんでしょう・・・・


・・・・が誰かが変えていかなくてはならない・・・


私で出来ることから始めてみようと思ってます!


今日のecomo
フェアトレード商品が集まるエコモです

フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるための、対話と透明性、互いの敬意に基づいた貿易のパートナーシップです

簡単に言うと仲介を無くした生産者ありきの公正な取引方法ですが、実はこんな話しを真木社長とも話して
今後住宅業界を変えて、誰でも自然素材の家を建てることができるような社会にしていきたいと思ってます(微力ながら)






  


Posted by 中堀健一 at 07:25Comments(0)ecomoの考え

2009年03月12日

漆喰 珪藻土塗り 金沢区 磯子区 中区 西区 横浜市

漆喰 珪藻土塗り 金沢区 磯子区 中区 西区 横浜市



天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



先日、LSPのインタビューでK様宅に訪問しました


K様は海外で買ったこの置物のような家を建てたかったそうで理想がかなったと喜んでおられました


何故?自然素材で建てようと思ったのか?は、K様が薬に頼らない自然に近い療法の仕事をされていることもあり
やはり建てるなら自然素材にしようと決めていたことだそうです

実際にこの冬を過ごして感じたこと
・やはり暖かい
・電気代は安くなった

この家に住んで良かったこと
・とにかくワンちゃんが良く寝る(笑)→これほんとです
・ポインセチアがすくすく育つ→これもほんとです

まずワンちゃんが良く寝るのはワンちゃんは嗅覚、臭覚が非常に優れているので化学物質には非常に敏感ですので
空気が綺麗だとぐっすり眠るのです(ちなみに私の家のワン公も良く寝るようになりました)

次にポインセチア

ポインセチアは、窓際に置いて夜になったら暖かい場所に移動しなくてはいけませんが、こちらのお宅は窓際にそのまま放置
したままで、通常の何倍も育っていると言っていましたが、これもまったく同じ現象が私の家でもあります。

別にびっくり現象ではないのですが、正直この現象はスピリチュアルでもまったくなく普通にあることです。

植物や動物は目に見えない空間の良さが分かるんですねface13


ちなみに悪かったこと?は、2,3ヶ月で無垢の梁と土壁の間にヒビが出たことだと言ってました。

ある人が言ってました。

自然素材の家は育てるのに3年かかると・・・

そんなことをいつも話して、お施主様には納得してもらいます(笑)

K様ありがとうございました!!!!!

大礒漁港です


漁師さん本気で尊敬します



二現場同時完成現場見学会ツアー&体感ハウスツアー
今回ミワランドが建てる「稲村ガ崎の家」「葉山の家」の完成したお宅を拝見させていただき、体感ハウスにて自然素材を体感していただくツアーを開催します。
日時:3月22日

時間:10時~13時まで

昼食:持込か、お弁当(500円頂きます)
* お車で来られても、電車でも構いません
* 集合場所はecomo(ミワランド藤沢店)or辻堂駅or稲村ガ崎駅になります。
* 体感ハウスをご見学された方は葉山で解散でも構いません。
稲村ガ崎の家
・ お城のような外観
・ 以前の建物にあった食洗機、ウッドデッキ、雨水タンク、照明などを使用
・ ご主人さんの趣味の部屋としてロフトや小屋裏収納
・ ちょっとコーナーに書斎スペース
・ 家族の手形コーナー
・ 大型シューズクローク
・ 木製オーダーキッチン
・ リビングに小上がりの和室コーナー
・ 家事もできるパントリーコーナー
葉山の家
・ 以前にあった家を解体して古材を生かしたモダン和風の家
・ 変形敷地を生かした省スペース住宅
・ 大きな吹き抜けで部屋中あったか
・ 桐と杉板をつかった和室
・ 収納たっぷりの家

共通仕様
・ 天然珪藻土塗り&スイス漆喰
・ セルロースファイバー断熱
・ 天然塗料
・ 無垢の杉30mmフロアー
・ 全て無垢ドア、無垢収納
お申し込みは、こちらからどうぞ(先着順です)






  


Posted by 中堀健一 at 06:27Comments(0)ecomoの考え

2009年02月18日

自然素材住宅 南区 西区 青葉区 瀬谷区 横浜市

自然素材住宅 南区 西区 青葉区 瀬谷区 横浜市



天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です





葉山の自然素材の家も木工事が終盤に入りましたね



このブログも出来る限り毎日書き続けてますが、「誰のために書いてるの??」と考えたとき・・・
僕がお施主さんだったら、
・ミワランドがどういう家を建てているか知りたい
・ミワランドがどんな会社か知りたい
・自然素材の家づくりについて知りたい

こんな感じです。


よくブログを書く秘訣として、プライベート部分を書いてお客さんに親近感、好感を持ってもらう、会社の特徴を徹底的に
アピールするなどと言われますが、私が書くこのブログはとにかく家づくりに関して出来る限りの情報とミワランドで
建てることがどういうことかを徹底的に話していければよいかと思ってます。



まぁそんなこと言ってもどうしてもミワランドびいきの話しばかりになっていまうのはご了承くださいね(笑)



まぁ自己満足のブログにだけはしないように精一杯努力する次第ですface13

大工はカリスマ大工の原田君です

内の大工は皆かなり技術を持っていますが原田大工がついた現場は個人的に「当り!」と感じますね(くれぐれも言いますが
他の大工も技術あるので・・・・・まったく問題ありませんよ)


この家間取りといい、古材の設置位置といい、バランス的に間違いなく素晴らしい家になりますね!
今から完成が楽しみです♪face12


ミワランドでは毎週土日に、ecomo内にて珪藻土、漆喰塗り体験会&リフォーム、新築のご相談(12~15時ごろまでスタッフが居ますが、その他の時間は無人の可能性が高いです)をしていますのでぜひお立ち寄りください
外観はこんな感じ


駐車場も25台ありますのでご安心下さい
入り口を入ると

中は有機野菜やオーガニックコスメなどの自然食品、雑貨のお店


奥に入ると見えてきます


平日は朝10時~夜20時まで自然素材体感ショールームを自由にご見学できます(ちなみにスタッフは居ませんので
気にせずご自由に閲覧できます)ので、住宅展示場みたいな雰囲気?押し売り?が嫌いな方で家作り、自然素材を体感した
い方はぜひご来場ください。

最近は、カルチャースクールを毎日のようにしているのでチェックしてから来場されないと見学できない場合もございますので
ご了承ください
こちらecomoカルチャースクール予定表です
ミワランドの家作りの技術が詰まったオーガニックレストランもありますので、是非内装を見ながらお食事もしてみてください











  


Posted by 中堀健一 at 06:55Comments(0)ecomoの考え

2009年02月13日

ミワランドの考え漆喰 珪藻土の家 南区 磯子区 横浜市

ミワランドの考え 漆喰 珪藻土の家 南区 西区 金沢区 磯子区 横浜市



天然の珪藻土、天然スイス漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



建物引渡しの際の鍵チェックと鍵の引渡しです


よく鍵の心配をされますが、引渡しの際は工事用の鍵は一切使えなくなるのでご心配なくface11

こちらのお宅はまったく引渡しのチェックも要らないとのことで何もせず引渡し

現場監督岩本君のおかげで、大体どの現場も問題なく引き渡しができます。

よく建売住宅の引渡しはクロスに付箋攻撃で建築会社を悩ませるそうです。
建築会社は引渡し後のクレームだけで倒産した会社も多いとか・・・・ぞっとしますface07
もちろんミワランドでも引渡し後に水漏れ等のクレームがあったこともありますがその他は殆ど自然素材特有の細菌繁殖、ひび割れ、隙間等ばかりですのでお客様もご理解していただき助かっております。
H様なにかあったら遠慮なく私でなく岩本にご連絡ください(笑)



今日のecomo
たまたまキッチンに置いといたらいいアングルだったのでそのままパチリ!


漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ

ここはどこか分かりますよねface15






  


Posted by 中堀健一 at 06:52Comments(0)ecomoの考え

2009年02月01日

ミワランドの考え 漆喰の家作り 南区 西区 青葉区

ミワランドの考え 珪藻土 漆喰の家作り 南区 西区 金沢区 青葉区



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です




先日は、システムキッチンのサンウェーブの集まりで関内に行ってきました。
毎年呼ばれているのにここ4,5年まったく行っていなかったのでface07・・・・・・


社長からの挨拶がありましたが、まったく良い話しはないと・・・・言われてましたがメーカーさんも厳しいようですね
厳しい厳しいと言ってたらよけい厳しくなるような気がするんですけどねface07(まぁいいや)

私の持論ですがこのように外部の環境が変わるときはとにかく内部を固めること、そしてこういうときこそ皆が力を合わせて
大連立を組むことが重要だと思います。

ミワランドでも実際に内部強化と題して徹底した現場管理、設計強化、システム強化をしていましすし、大連立に関しては
全国のリフォーム会社さんとの共同チラシ作成、商品仕入れに始まり、地元の競合といわれる工務店さんたちとも
実際に情報共有をしてます。

実際にミワランドはセルロースファイバー断熱を自社施工しているので、地元の工務店さんなどからお声をかけられますが
出来る限り対応ている状況。

もう競合とかライバルとか言っている時代じゃないですよねface02
他人、他社のこと言ってる間に自分たちのことをしっかりすればいいのになぁ・・・と

今日のecomo
わがecomoのキッチンメンバーです
ミワランドのお客さんも毎日のようにお見えになってくれるので、嬉しい限りです。
いつも美味しいお食事を提供してくださいね!!!!!!


雨の佐島です



相変わらずメール相談受け付けてます
・ このぐらいの建物で幾らぐらい掛かりますか?
・ 土地からさがしているですが相談にのってもらえますか?
・ 標準仕様はどの部分ですか?
・ 家の構造について聞きたいのですが・・・
などなど全ての悩みに丁寧にご説明するメール相談キャンペーンしていますのでお気軽にご相談ください
こちらからどうぞ









  


Posted by 中堀健一 at 06:18Comments(0)ecomoの考え

2009年01月31日

ミワランドの考え無垢の家 金沢区 西区 瀬谷区 横浜市

ミワランドの考え 無垢の家 金沢区 西区 中区 青葉区 瀬谷区 横浜市



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



こちらのお宅は井戸埋めのお祓い(浄化)を地元白幡神社にお願いしました!face11


こちらの神職の方はミワランドショールームecomoの地鎮祭にも来て頂いた方でお久しぶりのご対面です

話しは変わりますが最近はまっている本がこれ


終わりなき成長を信じて突き進む社会に警鐘を鳴らす一冊で文化人類学者で環境運動家の辻信一さんが書いたこの本

経済成長、豊かさを信じて競争、競争の毎日でひとつの欲求が満たされたらまた新しい欠乏が生まれ、また欲望を満たすために、階段を上がっていく・・・・・・・終わることのない堂々巡り・・・・

こんなことをふと考えているとき、ちょうどミワランドの取引先の営業マンが来て色々と打合せをしているうちに個人成績
の話しになりまさにこの本に書いてある状態だなぁと感じた

社長、会長と会ったこともない、会社の考えや方針はすべて人伝え。
毎月、毎月数字だけで評価得て悪いと罪人のような扱いを受ける・・

言ってあげました
「○○君、僕が一番なりたくないのは、大手のサラリーマン、そして営業、あとは経営者かな。つまり○○君と僕は一緒
の立場だね」

間違いなくこの成長=幸せ主義の根本が崩れ落ちそうになっている時代かもしれませんね。

競争社会から抜け出した自然素材の家づくりをもっと普及していかねば!
まぁぼちぼちやりますface13


無料プランニングサービスのご案内
・自然素材の家つくりを考えているが、どんな間取りになるのか知りたい。
・ミワランドで建てるとどんなデザインになるのか知りたい
・ミワランドで建てるとどんな間取りでどのぐらいの金額になるのか知りたい
よく聞かれるので、ラフプランになりますが、無料でサービスしております
通常は結構少数スタッフで動いているので対応できない場合が多いのですが、1月はちょっと空きがあるので
どしどしお申し込みください
お申し込みはこちらから

佐島の海も冬は綺麗です


今日のecomo
洗面台はもちろんオリジナル


漆喰の白はとにかく鮮やかですよね









  


Posted by 中堀健一 at 06:17Comments(0)ecomoの考え

2009年01月26日

エコハウス 金沢区 西区 中区 青葉区 瀬谷区 横浜市

エコハウス 金沢区 西区 中区 青葉区 瀬谷区 横浜市



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



皆さん自然素材の家作りに興味のある方はどしどし資料請求してくださいね!

ミワランドの家作りというより自然素材の家づくりはとにかく勉強することが一番

ミワランドとしてもとにかくいっぱい勉強してきて頂いたほうが正直話しがしやすいので資料請求された方は分かると思いますが
ハンパじゃない量の資料が送られてきます。

とにかくまず資料請求してくださいね

すいません、今日はただの宣伝でした・・・・


今日のecomo
このデッキ「気持ちeデッキ」といって国産の杉を使ったデッキ用の木材です
たしかにいわゆるウエスタンレッドシダーと呼ばれる米杉とは違って感触も温かく自然志向の人にはピッタリの素材だと
思います





  


Posted by 中堀健一 at 06:24Comments(0)ecomoの考え

2009年01月25日

自然の家づくり 鎌倉 藤沢 逗子市 横須賀市 湘南

自然の家づくり 鎌倉 藤沢 逗子市 横須賀市 湘南



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



ミワランドでは毎月のように「シックハウス症候群」や「化学物質過敏症」の方からのご相談があります。

ミワランドのお客様は大体二つのパターンに分かれます

・自然志向で、アウトドアや自然が好きで漆喰や珪藻土、無垢材を使った家づくりを考えている方

・アレルギー体質・喘息など身体に優しい素材を使って家づくりを考えている方

自然素材を使っての家作りではどちらも身体に優しく環境にも優しい家ですが、
実際にシックハウス対応はできていますが、化学物質過敏症になると通常のミワランドの施工では追いつかない部分
も多々あるので今回2月から施工する家は徹底的に化学物質を排除する

ちょっと例を挙げますと
・使う素材はもちろんすべて国産材(そして殺菌作用のある檜は一切使用せずオール杉)
・通常の石膏ボードは使用しない
・キッチン・浴槽はすべてオールステンレス(コンセント・スイッチ・紙巻器ももちろんステンレス)
・ドアは無垢で接着剤はにかわと米糊
・外壁は漆喰と杉板
・オーガニックカーテン
・ビスや金物など金属はすべて洗浄後に使用
・ベークアウト工法
・もちろん合板レス
などできることはすべて行う

もちろん過敏症の方だけでなくすべてのお客様でこの工法を取り入れればおそらく「自然にも最も近い家」にはなるんでしょうが
コストが・・・・・・・face07ってところですよね

現在出来る限り化学物質を排除した家を作って今までと同じ価格帯でできるよう実験していますので出来次第また発表
しますねface02


「安くて安全な自然素材の家づくり」!

追求していきますよ!!!

今日のecomo
ショップ販売のレジの上にあるこの土壁は藤沢の土と藁を混ぜたもので土壁と水硬性石灰の塗り壁がマッチしてます
誰かリビングあたりでこのパターーんしてみませんか???



  


Posted by 中堀健一 at 06:23Comments(0)ecomoの考え

2009年01月13日

エコ住宅 南区 西区 磯子区 金沢区 青葉区 瀬谷区

エコ住宅 南区 西区 磯子区 金沢区 青葉区 瀬谷区



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



先日ちょっとお話ししましたリフォーム相談会実はこの相談会告知のために撒いたチラシ
全国の工務店30社共同チラシで、おそらく全国的にも初ではないでしょうか。

会社には各社色々な理念や施工方法などありますが、今回この不況を吹っ飛ばす考えや共同チラシにすることによって
一枚あたりのコストが激安になりその分消費者に還元できると判断した全国の有志が集まって企画された次第です


共存と共生


以前船井さんが言われていたと思いますが今後はただ競争するだけでなく共生がテーマになると私も確信してます


先日建築会社のバイブル「積算ポケット帳」に執筆した内容にはこれからは工務店の大連立の時代がきましたよ~
みたいな内容を書かせていただきましたが、これからの時代はただ競争するだけでなく皆が知恵を絞って
この時代を乗り切っていくことが重要になってくると思います。



ミワランドも今後は地元の工務店の皆さんと手を組み互いに技術を磨きながら共生していく事業展開を行っていこう
と思っています。


エコロジーな考えを広げたいと思っている人たちには面白い時代になってきましたね!!!



ハウスメーカーの呪縛にとらわれた人たちにとっては本質を知り目覚める良い機会になりそうですねface02


皆さんこれからは地域で頑張る工務店の時代ですよ!


無料プランニングサービスのご案内
・自然素材の家つくりを考えているが、どんな間取りになるのか知りたい。
・ミワランドで建てるとどんなデザインになるのか知りたい
・ミワランドで建てるとどんな間取りでどのぐらいの金額になるのか知りたい
よく聞かれるので、ラフプランになりますが、無料でサービスしております
通常は結構少数スタッフで動いているので対応できない場合が多いのですが、1月はちょっと空きがあるので
どしどしお申し込みください
お申し込みはこちらから







  


Posted by 中堀健一 at 07:06Comments(0)ecomoの考え

2009年01月12日

エコ住宅 南区 西区 磯子区 金沢区 瀬谷区 青葉区

エコ住宅 南区 西区 磯子区 金沢区 瀬谷区 青葉区



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です




一昨日ミワランド新年会をecomoで開催しました!beer_01

ミワランドの職人、社員、取引先の皆さん総勢100名弱です
今回ここまで大きく開催したのは創業以来はじめてface01

新年会の前に現在の経済状況から今後のミワランドの考えをご説明
どうなるか分からない経済状況で今後私たち皆でできることを二つ
・関係者の大連立
・内部強化

この二つに絞ってお話しをさせていただきました
その後は大宴会

はっきり言ってめちゃくちゃですface07(私も・・・・)

造園屋さんの渡辺さんと岡田さん、そして芝材木の芝さん
岡田さん(女性)は普段作業着なのでこんなに綺麗だとは思わなかったですface08(普段も綺麗ですよ!)


TIC大工の高橋君
この大工チームチーム力はどこにも負けません
親の力はここまで偉大だと他人ながらいつも感心させられます
って言うより私に似てません????


最後にここまでミワランドがあるのも職人さん、協力会社さんのおかげです!
「職人さんだけはうらぎらない!」と創業時から心がけてきましたが、反対にいつも助けれれて来たのは私たちです!


今後もよろしくおねがいいたします!!!!
しかし、私は乾杯してからま~ったく覚えておりませんface07

後日「相変わらず社長子供みたいでしたね・・・・そしてデロデロ」・・・・・・・・・・・・
すいませんでした・・・・・





  


Posted by 中堀健一 at 20:52Comments(0)ecomoの考え

2009年01月07日

自然素材 新築 南区 西区 磯子区 金沢区 青葉区

自然素材 新築 南区 西区 磯子区 金沢区 青葉区



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



1月はじめのミワランドの自然素材の家つくり第一号はこちらのお宅から

かなり通路が狭いので、小運搬が大変そうですface07

まぁ湘南地域はこのぐらいの狭さは当たり前ですので慣れてますが。
野村大工頑張ってくださいね!

こちらのお客様は某自然素材の家の会社で働いていたのですがミワランドに頼んでくれたありがたいお客様です。

自然素材の家つくりといってもどの部分に力をいれているかで会社によってまったく違ってくる。

ミワランドの家つくりは、自然素材といってもとにかく調湿にこだわりを持っているのが特徴
特に湘南地域は湿気の多い場所なので使う素材を間違えると自然素材の家でも床下や壁の中が湿害になる傾向
がある。
元々体感ハウスを海の前、山の麓で建てたのもここまで海に近く、山の麓で建てて「塩害」「湿害」が起きない家になったら
どんな場所で建てても平気だろうとの予測で実験的に場所を選んだ経緯がある。

毎年計測してますが、建てて3年今のところ実験結果は上々ですface02

無料プランニングサービスのご案内
・自然素材の家つくりを考えているが、どんな間取りになるのか知りたい。
・ミワランドで建てるとどんなデザインになるのか知りたい
・ミワランドで建てるとどんな間取りでどのぐらいの金額になるのか知りたい
よく聞かれるので、ラフプランになりますが、無料でサービスしております
通常は結構少数スタッフで動いているので対応できない場合が多いのですが、1月はちょっと空きがあるので
どしどしお申し込みください
お申し込みはこちらから
漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ





  


Posted by 中堀健一 at 07:05Comments(0)ecomoの考え

2009年01月02日

エコ住宅 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 湘南

エコ住宅 鎌倉市 藤沢市 茅ヶ崎市 湘南



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



もう年も明けて2日目

2日目からブログ書くか?普通?

と思われるかもしれませんが、一応毎日書いてきたのでちょっとだけ一言

ミワランドでは年間リフォーム工事を300件ほど施工をさせていただき、新築工事は15件を限度として事業に取り組んでいましたが、先日お客様に「ミワランドさん前は15件しか工事しませんよって言ってたのに、来年20件位目標にしているって言って
ましたよね?矛盾してません?」と言われました・・・・・・


たしかに・・・・face07

私も、今年の初めは、15件が限度であり、それ以上施工をするとクオリティを落としますねと言ってました・・・たしかに。


ただ最近、ミワランドのお客様の傾向がシックハウスの方やひどいときは化学物質過敏症の方も多くご依頼をいただき、
「使命感」とでもいいましょうか。

やれる能力があればできる限り仕事を請けよう!と決心した次第なんです!


なんてかっこつけていますが、正直仕事をいただければ、何棟しかやらない!なんて言ってられませんので、
あまり何棟しかやらないと決めずに、ミワランドができる範囲で仕事をさせていただく予定です。

ただこの不況と言われる時代に仕事をいただけること自体に感謝しないといけませんので、今後も皆さんどしどしお声をおかけくださいね♪

最近ミワランドのHPやLOHAS STYLE PRESS等を見て見積もりやラフプランの依頼をいただきますが、いつも面談するとき
は、もうecomoは見学しましたよ、と言われることが多くなりました。

ミワランドの理念や施工技術は、ecomoに来場すれば、すぐに分かると思います。
セールスマンみたいなスタッフはいませんので、普通にご観覧くださいね♪

ミワランドの通常営業は6日からになります。
このブログも6日から再開しますので、良かったらまたお付き合いくださいpc_01




  


Posted by 中堀健一 at 22:15Comments(0)ecomoの考え

2009年01月01日

あけましておめでとうございます!

皆様新年あけましておめでとうございます!

旧年中は色々と大変な年でしたが、皆様の応援、ご支援にて乗り越えることができました!

本年も拙ブログを宜しくお願いします

とうとう激動の2009年が始まりましたね。

ミワランドも11期、今年で12期目に突入しますが、まさしく今まで蓄積してきた施工技術、考えを
披露する年になりそうです!

昨年はいわゆるディベロッパー、今年は木造建築業界も厳しさが増すと言われていますが、おそらく、こだわりの建築
をしている工務店には反対に追い風になる気配がしてます。

特に、これからの省エネルギー社会では、いかにエネルギーを使わないパッシブ(自然共生)住宅の建築
が不可欠になってきます。

ミワランドが目指す建築の集大成を今年一気に開花させていきますので、皆さんお楽しみにしてください!!!







  


Posted by 中堀健一 at 20:48Comments(0)ecomoの考え

2008年12月31日

今年もありがとうございました!

ブログをお読みの皆さん、今年もありがとうございました!!!

このブログは、新築をご検討の方、以前建てられた方、ミワランド関係者の方にご覧になっていただいてます。

3年前に始めたときは、プライベートの部分も入れながらえらそうに経営論など色々と話しをさせてもらっていましたが
毎日書くことが億劫になり、すぐに挫折していることが多かったのですが、建築の話しをすると毎日でも
更新できる自分がいたので、このような形になりました。

今年はこの経済情勢からミワランドも決して満足いく結果ではありませんでしたが、私はこれから
経済の変革が起きることで、より省エネルギーのエコロジー住宅が見直されていくと思います。

またそうならなくてはいけない状態にもなってきていると思います。


今後ともこのブログよりエコロジーな家つくりに関する情報をお届けしていきますので、よろしくお願い申し上げます!


では良い御年を!




  


Posted by 中堀健一 at 07:05Comments(0)ecomoの考え

2008年12月10日

漆喰 珪藻土の家つくり 湘南 葉山町 逗子市 鎌倉市

漆喰 珪藻土の家つくり 湘南 葉山町 逗子市 鎌倉市



珪藻土、漆喰等の塗り壁、パイン、杉、ヒノキなどの無垢フローリングにセルロースファイバー断熱での高断熱の家つくり
自然素材パネルMOISSで木造最強耐震工法の実現し、接着剤、塗料まですべて天然素材を使用
したミワランドのエコハウス、エコ住宅の実況生中継です



毎週土曜日、日曜日は打ち合わせラッシュです

朝10時から始まって、4組のお客様と夜9時まで打ち合わせです


さすがに疲れたなface07

1組の方はプランニング中で来年1月着工
2組目の方は、全面リフォームの打ち合わせにちょこっと参加
3組目はシックハウス対応での住宅打ち合わせ
4組目は土地購入からの計画打ち合わせ

ちなみに、打ち合わせはすべてわたくしが参加するわけではありません。

はじめの資金計画、会社の施工方法説明等を経てプランニングより女性設計士が打ち合わせに参加、その後
仕様打ち合わせ、照明プランなどのインテリア打ち合わせでインテリアコーディネーターが参加します。

この日打ち合わせした照明プラン

照明計画で家も雰囲気がまったく変わりますので、インテリアコーディネーターの役割は非常に重要なんですよね


昨日は知り合いの経営者の方に「中堀さんブログさわやか過ぎない?face10」と言わましたが、先日も初めて会うお客様に
「ブログでは凄いさわやかな文章ですけど会うと全然違いますよね」と言われました・・・・・きっと文章堅すぎるんだろうな
まぁでもブログは本音が出ますので、自然体で思ったままに続けさせてもらいます。

さて今日はこれから大阪に出張。

それでは行ってきま~す!


漆喰、珪藻土、セルロースファイバー断熱、無垢材で造る自然素材の家ミワランドのHPはこちらからどうぞ
  


Posted by 中堀健一 at 08:08Comments(0)ecomoの考え