2008年08月18日
エコ住宅 栄区 磯子区 金沢区 西区 中区 青葉区
エコ住宅 栄区 磯子区 金沢区 西区 中区 青葉区
珪藻土や漆喰などの塗り壁に無垢フローリング、パイン,杉、ヒノキ等の床材、セルロースファイバー断熱と外断熱で高断熱を実現。接着剤や塗料まで天然の素材を使用したエコ住宅の建築進行ブログです
今回は鎌倉でのエコ住宅が出来上がりましたのでWEB内覧会として写真をアップしながらミワランドの家つくりを説明します
まず外観ですね
ミワランドでは外観は基本的に透湿性のある塗り壁を使用してます
結露をしない原則として「内から外へ」という言葉があります。
内側から外側に向けて徐々に透湿抵抗の低い素材を使用すると外側に湿気が逃げるので結露がしないのです。
ミワランドで使用する塗り壁は透湿性が非常に高く、またEPSパネル下地のためにひび割れがしづらくまた親水性があるので
汚れがつきにくいのです
その他ウッドパネルも使う場合があります
よく外壁にウッドを使うと劣化性を心配される方もいますがそんなことはありません



腐る・かびるのメカニズムは腐朽菌・カビ菌による木材の分解です。これは「温度」と「湿気」により菌が増殖することを意味します。つまり逆をいうと常に空気な流れにさらされ乾いた状態であればこの菌が木を分解することを防げるわけです。「木が常に空気にさらされている、乾いた(または濡れても乾く)状況であれば腐ることはないのです。
ミワランドの体感ショールームecomoでも展示しているのでぜひお越しくださいね
Posted by 中堀健一 at 10:00│Comments(0)
│エコ住宅