2010年06月25日

珪藻土ツアー

念願の珪藻土粉砕・練り工場見学

天然珪藻土
ここまでしっかり見せるユーディーさん偉いな

本物珪藻土
採掘地で採れた珪藻土をここで一時ストックします

珪藻土北海道


その後、200度で乾燥
北海道の珪藻土
珪藻土ツアー

これが秘密の粉砕機
珪藻土トレサビリティ
この珪藻土は「粒子結合」と言われる粉砕の技術を持っており、実は珪藻土のみでも固まる技術があるんです。
これ実は凄いことなんです。
通常珪藻土と呼ばれている塗り壁は、珪藻土以外に「樹脂」や「セメント」などの配合物を11種類以上混ぜて造られており、珪藻土だけでは絶対に固まらないと言われていますが、イガイガ(エヘン虫みたいなもんかな)の形状を作ることで珪藻土の粒子が固まる理論です。



その後「珪藻土」「白土」「セルロース」「でんぷん糊」をこの機械で配合
珪藻土でんぷん糊

セルロース
珪藻土機械

白土
珪藻土と漆喰
でんぷん糊
食用ですので食べれます(笑)
珪藻土白土

ここの珪藻土の特徴はとにかく配合物が少ないので珪藻土含有率が高いし、シンプルですね。

袋詰めして
珪藻土配合

完了!
珪藻土段取り

珪藻土工場見学これにて終了。
ユーディーの皆さん、山本さんお疲れ様でした!

食品だけでなくこれからは家づくりももっとトレサビリティーのある素材を世に出していかないと遅れを取る時代が来るかもしれません!

これだけ良い素材はもっと伝えないといけない使命感にもかられるような珪藻土ツアーになりました。

珪藻土採掘現場




同じカテゴリー(自然素材 新築)の記事画像
無垢一枚板競り市
WEB見学会
地鎮祭おめでとうございます!
模型作成
私の家
無垢補修
同じカテゴリー(自然素材 新築)の記事
 無垢一枚板競り市 (2010-10-03 07:09)
 WEB見学会 (2010-09-04 07:14)
 地鎮祭おめでとうございます! (2010-08-21 15:46)
 模型作成 (2010-08-09 13:33)
 私の家 (2010-07-28 11:03)
 無垢補修 (2010-07-08 07:09)

Posted by 中堀健一 at 04:52 │自然素材 新築