2009年04月08日
自然な家 鎌倉市 逗子市 葉山 大礒 湘南 藤沢市
自然な家 鎌倉市 逗子市 葉山 大礒 湘南 藤沢市
稲村ガ崎の家は外構工事もほぼ終了
外壁と色を合わせたので一体感がありますよね

昨日読んだ新建ハウジングという業者向けの雑誌に「当時住宅展示場はプレハブ住宅と共に登場してきた。プレハブというと工務店に注文している本格的な住宅に比べ見劣りするといわれていた時代に、そのイメージを払拭するために広告宣伝の一環として設置された・・・・モデルハウスの展示を必要としたプレハブ住宅は今や工務店の住宅に比べ質が低いと見ている人はいなくなった。むしろ工務店の建てる住宅のほうが質が悪いと思う人の方が多いのでは・・・・」
・・・と記述されていましたが、たしかに50代の方や30代で60代のご両親をお持ちの方は、ハウスメーカーの方が安心・・などと言われている方が多いのは私が話していても良く聞く。
ここでハウスメーカーの方が安心のこの安心という言葉はどれを意味しているのか??考えてみると
安心→身体に安心
安心→会社が大きいからアフターサービスがあり安心
安心→耐震、防犯等の安全面
安心→なんとなく大きな会社だから安心
今まで工務店は2番目のアフターを重視してこなかった部分は大きいですよね

ミワランドでもリフォームに行くと、建てた工務店が来てくれないのよねぇ・・・と言われます。
さて問題は4番目のなんとなく・・・・ここはミワランドでも工務店でもどうしようもないところ。
ただトヨタが赤字を出す時代。
大手も分からないですぞ!!
一寸先が闇のこの時代では1番目の身体に安心というキーワードが重要になってくるでしょうね。
って~ことは自然素材を扱う工務店にはかなりチャンスがあるんじゃないでしょうか?
ミワランドでも自然素材に関する問い合わせは増えてきているのでエコを謳っている工務店、リフォーム会社はチャンス到来ですぞ!

Posted by 中堀健一 at 07:17│Comments(0)
│ガーデニング工事