2009年03月20日
自然な家 鎌倉市 逗子市 湘南 藤沢市 茅ヶ崎市
辻堂現場は基礎工事終了

基礎の重要項目
養生期間をしっかり取る!
基礎コンクリートを打接してからすぐに土台を敷いて上棟すると自重でクラックの可能性があるので基礎の養生期間は絶対に必要だと思う。
相変わらず綺麗な基礎です
誤差も殆ど無し
岸基礎さんいつも丁寧な仕事ありがとうございます。
基礎の天端のレベルが水平だと上物を建てる大工は楽(?)になります。
設備や電気の職人が墨通りに配線、配管していると大工が楽(?)になります。
大工の下地がしっかりしていると仕上げの左官職人、塗装職人、建具職人が楽(?)になります。
この楽加減で家全体の仕上がりが左右されるのです。
・・・・ということは、入る職人の後にかかる職人に聞くと本当の技術が分かるわけです。
このことは簡単に言ってますがかなり奥が深く、後の入る職人のことも考えないとこの「楽」なサイクルは生み出せないのです。
そんな話しを岩本としていて基礎の職人も探さないとなぁ・・・・なんて話しで結局岸基礎職人じゃないと、大工が嫌がりそうだからなぁ・・・とつぶやく岩本を見て、(ミワランドは会社大きくならないな笑と確信)

基礎幅も予算が許せば180mm(現在150mm)にしたいところですがすべて妥協無しにするとどんどん住宅価格が高くなるので・・・・・今後はいかに高性能、高品質での自然素材住宅をローコストでお客さんに提供できるかがカギになるでしょう。
さて告知です
二現場完成見学会同時開催
日時:3月28,29日
時間:朝10時~夕方5時
場所:稲村ガ崎、葉山二現場
*詳細地図はファックスorメールいたしますのでご連絡ください
稲村ガ崎の家はこんな家です
見せ筋交いが綺麗ですね

木製オーダーキッチンです

葉山はこんな家です
古材を生かした梁

トイレのスイス漆喰のテクスチャは見ものです

基礎の重要項目
養生期間をしっかり取る!
基礎コンクリートを打接してからすぐに土台を敷いて上棟すると自重でクラックの可能性があるので基礎の養生期間は絶対に必要だと思う。
相変わらず綺麗な基礎です
誤差も殆ど無し
岸基礎さんいつも丁寧な仕事ありがとうございます。
基礎の天端のレベルが水平だと上物を建てる大工は楽(?)になります。
設備や電気の職人が墨通りに配線、配管していると大工が楽(?)になります。
大工の下地がしっかりしていると仕上げの左官職人、塗装職人、建具職人が楽(?)になります。
この楽加減で家全体の仕上がりが左右されるのです。
・・・・ということは、入る職人の後にかかる職人に聞くと本当の技術が分かるわけです。
このことは簡単に言ってますがかなり奥が深く、後の入る職人のことも考えないとこの「楽」なサイクルは生み出せないのです。

そんな話しを岩本としていて基礎の職人も探さないとなぁ・・・・なんて話しで結局岸基礎職人じゃないと、大工が嫌がりそうだからなぁ・・・とつぶやく岩本を見て、(ミワランドは会社大きくならないな笑と確信)
基礎幅も予算が許せば180mm(現在150mm)にしたいところですがすべて妥協無しにするとどんどん住宅価格が高くなるので・・・・・今後はいかに高性能、高品質での自然素材住宅をローコストでお客さんに提供できるかがカギになるでしょう。
さて告知です
二現場完成見学会同時開催
日時:3月28,29日
時間:朝10時~夕方5時
場所:稲村ガ崎、葉山二現場
*詳細地図はファックスorメールいたしますのでご連絡ください
稲村ガ崎の家はこんな家です
見せ筋交いが綺麗ですね

木製オーダーキッチンです

葉山はこんな家です
古材を生かした梁

トイレのスイス漆喰のテクスチャは見ものです

Posted by 中堀健一 at 07:05│Comments(0)
│基礎工事
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。